カフェや雑貨屋に関して言えば、店内だけではなくトイレまでオシャレ空間を完成させているお店が多いですよね。
そこで今回は、家族や友人に褒められるスタイリッシュなトイレ空間をつくる方法についてご紹介していきます。
▼スタイリッシュなトイレを作るポイント
ついつい人に自慢したくなるような、スタイリッシュなトイレ空間を作る為には、統一感を意識することが大切です。
DIYの流行によって、現在さまざまな柄のリメイクシート・フロアタイルが販売されていますが、あまりに個性的な柄は、狭いトイレ空間には適していません。
理由としては、個性的なデザインの壁紙だと、ペーパーホルダーやトイレに置く雑貨を選ぶ際に、壁紙のテイストに合ったものを見つけるのが難しくなるからです。
個性的な壁紙を取り入れたいのであれば、トイレの1面だけに抑え、残りの3面と天井はシンプルなデザインのものを選ぶと、他の雑貨とも合わせやすくなりますよ。
■無難だがオシャレ度の高い「白×黒」
ほとんどのトイレの便器は白なので、壁紙を白と黒で統一させることで、トイレのオシャレ度がぐっと高まります。
■空間をすっきりさせる
トイレの配線は隠し、掃除道具などは見えない場所に収納しましょう。
トイレ空間をスッキリさせることで、清潔感のあるトイレになりますよ。
▼まとめ
スタイリッシュなトイレ空間を作る為には、選ぶ壁紙や雑貨のテイストを統一させることが大切です。
当店では、トイレ工事や配管工事、電気工事に関するご依頼を承っております。
古くなったトイレの
リフォームもお任せください。