トイレの悩みのひとつに臭いが挙げられますが、この悩み解消におすすめの内装があります。
今回は、トイレの内装に適した塗り壁材について見てみましょう。
▼トイレの内装に最適な塗り壁材
トイレの内装をするにあたり、最適な塗り壁材があります。
■
消臭機能を持つ塗り壁材
もともと狭い空間であるトイレは排泄のための場所という特徴から、どうしても汚物の臭いの発生は避けられません。
そんなトイレの内装におすすめなのが、
消臭機能を持つ塗り壁材です。
トイレの壁は通常、湿気に強いビニールクロスの壁紙やタイルなどが用いられるのが一般的で、塗り壁材は珍しいでしょう。
けれど、
消臭機能を持っているとなれば、まさにトイレの内装にはピッタリと言えます。
■塗り壁材が持つ機能
トイレの内装に最適な塗り壁材の特徴は、塗り壁材そのものが臭いを吸着し、そして分解することです。
臭いを吸着してくれるだけでもかなり嬉しいことですが、分解して臭いを消し去ってくれるとなれば大助かりではないでしょうか。
トイレの中で、塗り壁材が常に臭いを吸着して分解する工程を行ってくれていれば、いつ入っても清潔な空間と感じられるでしょう。
■水回りの悩みも解消
臭いを吸着する新素材の塗り壁材は、空間の空気をきれいにするだけでなくカビの繁殖も抑えます。
トイレはどうしても水を使うために、壁や床などにカビが生えることがしばしばです。
トイレに適した塗り壁材を選ぶことによって、臭いはもちろんカビまでまとめて面倒見てくれるのは、非常に助かりますね。
▼まとめ
トイレの内装をどうするかで悩んだ時は、新素材の塗り壁材が最適だということがわかりました。
消臭機能を持つ上にカビ対策までしてくれるのですから、ぜひとも内装に取り入れたいところですね。
弊社では室内空間を快適に整える塗り壁材、「
ダイアトーマス」を取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。