家の床には、フロアごとに適した種類があります。
そこで今回は、トイレのフロアに適した種類を見てみましょう。
▼トイレのフロアに最適な種類
トイレのフロアに使うには、最適な種類が複数揃っています。
■クッションフロア
クッションフロアは表面に塩化ビニールが張られたフロア素材で、水を弾くのが特徴です。
また、汚れた時に水拭きができますので、汚れがちなトイレのフロアには最適な種類と言えます。
さまざまなデザインが揃っていることもあり、トイレの雰囲気にマッチしたものを選べるのも魅力です。
■フロアタイル
フロアタイルはクッションフロアに比べてより厚みがあり、耐久性にも優れているため、クッションフロアよりもさらに上質のフロアにしたい時におすすめの種類となっています。
デザイン性も非常に優れており、見た目にはタイルやフローリングに見えるといった具合におしゃれな点も魅力ですね。
■フローリング
近年、家の中の床はすべてフローリングというお宅が少なくありません。
そのため、トイレのフロアも家の中と統一してフローリングにするケースが目立っています。
ただ、もともとフローリングは木材からできているため、水に弱いのが特徴です。
したがってフローリングの表面に防汚や防臭を施した、トイレ向けの種類を選ぶ必要があります。
■タイル
耐水性と耐久性に最も優れたフロア素材がタイルで、ホテルや公共施設で見かけることが多い種類です。
タイルにも防汚性や
消臭性を備えた種類が登場していますので、トイレのフロアに使うのに適しています。
ただ、目地に汚れが付きやすいため、大きめのタイルを選ぶといった工夫が必要です。
▼まとめ
トイレのフロアの素材は主に4種類に分かれ、それぞれ特徴が異なります。
お手頃な価格帯から高価なものまでありますので、条件に見合った種類を選ぶといいですね。
弊社ではトイレ工事はもちろん、トイレに関する
リフォームも行っております。
フロアの
リフォームをお考えの際は、お気軽にお問い合わせください。