トイレのノズルの掃除方法について
query_builder
2023/05/03
コラム
普段ウォシュレットを使っている人は、こまめに掃除をしていますか?
便座や床はきれいにしていても、ウォシュレットは意外と忘れがちです。
しかし、ウォシュレットはノズルの部分に汚れが溜まりやすいので、きちんと掃除しなければなりません。
そこで今回は、トイレのノズルの掃除方法について解説していきます。
▼ノズルの出し方
まず掃除する前に、ノズルの出し方を確認しましょう。
製品によってノズルの出し方は異なりますが、ほとんどの場合はノズル掃除ボタンを押すか手で引き出します。
間違って水を出さないように気をつけましょう。
▼ノズルの掃除方法
まずは、気づいたときにサッとできる掃除方法をご紹介します。
ノズルを出した状態で、お掃除シートなどを使ってノズルを拭くだけである程度きれいになります。
こまめに掃除している人は、この方法でノズルをきれいに保つことができるでしょう。
次は、しっかり丁寧に掃除する方法です。
お掃除シートでこすっても汚れが落ちない場合は、中性洗剤をノズル部分にかけます。
水垢が気になるようであれば、クエン酸を使うのがおすすめです。
そして洗剤をかけたらブラシでこすります。
とくに水が出る穴の部分に汚れが溜まりやすいので、歯ブラシなどの細かいブラシで丁寧にこすりましょう。
最後にお掃除シートで拭き取れば完了です。
▼まとめ
トイレのノズルは汚れが溜まりやすいので、気づいたときにこまめに掃除しましょう。
最近はノズル用の掃除グッズがたくさんあるので、掃除が面倒な人はぜひ活用してみてください。